寺町の町家で暮らしていると、
いろいろな方からおすそわけが届きます。
ブドウ、ゴーヤ、お菓子、キュウリ、そうめん、お酒、カレーなどなど...
先日はサンマを頂いたので、そのまま焼いて
遊びに来ていたスタッフ西川くんと夕ごはんにしました。

みなさま、いつもいつもすみません。本当にありがとうございます。
僕の食はこれで成り立っています。
土間で公開晩餐会です。とても美味しかったです。

おすそわけに代表される、ご近所付き合いの関係を育むことはすばらしいですね。
町家にはそんな昔ながらのお付き合いの雰囲気があるのでしょうか。
こちらからもなにか感謝のものを送らねば。。
(NN)
コメントする